\ ポイント最大11倍! /

マリンメッセ福岡A館座席の見え方!アリーナ席やスタンド席はどう見える?

会場がとても広いため、迫力のあるコンサートが楽しめる『マリンメッセ福岡A館』!

マリンメッセ福岡A館のライブに行く方は、ステージの見え方や会場の座席表が知りたいですよね。

そこで当記事では、

  • マリンメッセ福岡A館のアリーナ席、1階・2階スタンド席の見え方
  • マリンメッセ福岡A館の座席表

についてまとめました!

目次
スポンサーリンク

マリンメッセ福岡A館座席の見え方|アリーナ席

まずはマリンメッセ福岡A館のアリーナ席からの見え方を紹介します!

最前列センター付近

中央最前列センター付近

後方センター付近

25列目左側 / 37列目やや左寄り

マリンメッセ福岡A館のアリーナ席は、前方~中央あたりが最も見やすいでしょう。

しおり

ステージの配置にもよりますが、このあたりの席はステージとの距離が近く、とても見やすいエリアです!

一方で、後方や端の席になるとやや見えづらくなるかもしれません。

マリンメッセ福岡A館のアリーナ席はフラットな造りになっているので、場所によっては前の人と被りやすくなります。

会場にはモニターもありますが、しっかりアーティストを見たいという方は双眼鏡などを忘れないようにしましょう!

スポンサーリンク

マリンメッセ福岡A館座席の見え方|1階スタンド席

次に、マリンメッセ福岡A館の1階スタンド席の見え方を紹介します!

Aブロック3列目

Bブロック9列目

Cブロック最前列

Fブロック10列目

マリンメッセ福岡A館の1階スタンド席は、どの席からの見え方も良いと高く評価されています!

エンドステージの場合、Aブロックはステージを正面から、その他のブロックはステージを側面から見る形になります。

しおり

距離的にはAブロックがステージから最も遠く、C・Fブロックが最も近くなりますね!

センターステージの場合は会場北側にD・Eブロックが追加され、客席がステージを取り囲むような配置になります。

1階スタンド席はアリーナ席とほぼ目線が変わらないので、埋もれてしまう恐れがあるアリーナ席後方よりも見やすいかもしれません。

エンドステージの場合だと、C・Fブロックからはアーティストがかなり近くで見られそうですね!

スポンサーリンク

マリンメッセ福岡A館座席の見え方|2階スタンド席

次に、マリンメッセ福岡A館の2階スタンド席からの見え方を紹介します!

I列前方

Mブロック2列目

Pブロック前方

Rブロック2列目

マリンメッセ福岡A館の2階スタンド席は、ステージとの距離が大きく開きます

しおり

見え方はブロックによってかなり違いますが、基本的には1階スタンド席からの景色と似ているようですね!

H~Lブロックは1階スタンド席Aブロックの後方になるので、ステージを正面から見ることができます。

M~OブロックはB・Cブロック後方なので東側から、P~RブロックはF・Gブロック後方なので西側からの眺めになります。

ステージとの距離はどの席でも開いてしまうため、双眼鏡やオペラグラスは高倍率のものの方が良いでしょう!

スポンサーリンク

マリンメッセ福岡A館座席表・キャパ

それでは、福岡マリンメッセA館の座席表とキャパを確認しましょう!

まず、エンドステージの場合の座席表がこちら。

引用元:マリンメッセ福岡A館公式HP

会場北側にステージが設置され、スタンド席はアリーナ席をコの字型に囲むように配置されます。

次に、センターステージの場合の座席表がこちら。

引用元:マリンメッセ福岡A館公式HP

ステージを客席がぐるっと囲む形になり、北側1階スタンド席にはD・Eブロックが追加されます。

福岡マリンメッセA館の最大収容人数(キャパ)は15,000人ですが、実際の収容人数は会場レイアウトの関係で10,000~13,000人ほどになります。

主な座席の種類と収容人数の一例は、以下の画像のとおり。

引用元:マリンメッセ福岡A館公式HP
スポンサーリンク

マリンメッセ福岡A館アリーナ座席表

福岡マリンメッセA館のアリーナ席の座席表は、公演によって以下のようにパターン分けされます。

  • メインステージのみ
  • メイン+センターステージ
  • メインステージ+花道
  • センターステージ+花道

それでは、各パターンの座席表を見ていきましょう!

メインステージのみ

メイン+センターステージ

メインステージ+花道

センターステージ+花道

スポンサーリンク

マリンメッセ福岡A館座席の見え方まとめ

この記事では、福岡県のコンサートホール『福岡マリンメッセA館』の座席からのステージの見え方と座席表をお伝えしました。

福岡マリンメッセA館の最大収容人数(キャパ)は15,000人で、コンサートなどでの実際の収容人数は10,000~13,000人ほどです。

座席の種類はアリーナ席、1階・2階スタンド席があります。

福岡マリンメッセA館の座席表は公演によって変動があり、ステージの配置によってアリーナ席・スタンド席共にレイアウトが異なります

アリーナ席は前方~中央あたりが最も見やすく、後方になるとやや見えづらくなりそうです。

1階スタンド席はどの席でも見え方が良く、特にエンドステージの場合のC・Fブロックからはステージがとても近くに感じられるでしょう!

2階スタンド席からの見え方はブロックによってかなり違いますが、ステージからの距離が遠いので双眼鏡などは高倍率のものをオススメします。

福岡マリンメッセA館は、会場のキレイさやアクセスの良さから、多くの利用者が高く評価しているコンサートホールです。

今後福岡マリンメッセA館でのコンサートに参加する際は、ぜひ当記事を参考にしてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次