舞台と客席の距離がとても近いと評判の劇場、『天王洲 銀河劇場』!
銀河劇場の公演に行く方は、会場の座席表やキャパ、ステージの見え方が知りたいですよね。
そこで当記事では、
- 銀河劇場の1階・2階・3階席の見え方
- 銀河劇場のサイドシート・ボックス席の見え方
- 銀河劇場の座席表・キャパ
についてまとめました!
銀河劇場座席の見え方|1階席
まず、銀河劇場の1階席からの見え方を紹介します!
前方右端
銀河劇場初めて行ったけどThe劇場って感じ←で好き
— マメルタ (@musubi_1004) April 15, 2025
意外と1階の端でも見やすかった
アクスタとトレカ1つずつ買ったら両方🎴くんでした😂🫶🏻 pic.twitter.com/AXrjKgcGlM
H列センター
ずっと銀河劇場に干され続けてきましたが
— しょーたくん🦐 (@GlenCheck_equal) November 27, 2022
なーたん最後の行こラブ会でついに1階に降りれました㊗️
本当にありがとうございました!!!! https://t.co/dOQcYKZbgw pic.twitter.com/VHjFS7n02L
O列右側
2部は1階だけど後ろから2列目という、、
— けーさん (@kei_toukashika) November 2, 2024
でもとても近くて楽しみ!!
そういえば銀河劇場は去年の舞香の舞台以来のことに気づき、もっと前の席で観たことに驚いた pic.twitter.com/gJ8wCKNPQL
銀河劇場の1階席は、最前列付近だと舞台が目の前です!

前方(A~D列)はとにかく舞台と近く、出演者が目と鼻の先で動くのを楽しめます!
キャパがそこまで大きくないこともあり、コンパクトな印象を受ける会場ですね。
後方も舞台からの距離はあまり感じませんが、前方と比べるとやや見えづらいかも…?
ただ、E列以降は地面に段差がつくので、前の人と被ってしまう心配はあまりなさそうです。
どちらかと言えば、段差がないA~D列の方が、視界が妨げられる可能性が高いと言えるでしょう。
銀河劇場座席の見え方|2階席
次に、銀河劇場の2階席からの見え方を紹介します!
A列センター付近
銀河劇場2階A列センブロ、すげーー距離近くて手すりも被らなくてむっちゃ見やすかったです。通路演出もまあまあ見えたので前方で見たいとかじゃなければここがいい pic.twitter.com/lvJJy0YSXM
— 小林 (@laq414mm) June 30, 2024
B列センター
天王洲銀河劇場で「≒JOYのラジオで夜ふかし」公開収録。収録も怜音ちゃん生誕企画もミニライヴもなんか楽しすぎた。レアなネバギバ衣装も嬉しい。片方に流したありすちゃんの大人っぽい髪型も最高。2階中央から全体を俯瞰してライヴが観られたのもよかった。#ニアジョイ #山野愛月 pic.twitter.com/QZo3GHFDuA
— ジョー (@diaryfroth) April 27, 2025
後方右側
画像貼ろうと思って忘れてたの図(銀河劇場2階席に入場した時の) https://t.co/Fpi9ngvUDN pic.twitter.com/b3XGygzXec
— とうよう3 (@tttsib) December 17, 2024
銀河劇場の2階席は、とても見やすいと人気の座席です!
舞台とも近く、視界を遮るものもないので、気持ちよく観劇することができそうですね。



特にセンターブロックの座席は見切れる部分もないため、より快適です!
視力が良い方は、肉眼でも出演者の表情や細かい動きが見えるかもしれません。
2階席は座席数が少ない(全3列)エリアですが、見え方の良さには期待して良いでしょう!
銀河劇場座席の見え方|3階席
次に、銀河劇場の3階席からの見え方を紹介します!
最前列やや左側
銀河劇場3階最前列からの眺め。
— 🐾 晃 🐾 (@AKI_cielo) February 21, 2024
安全のためとはいえ、このバーどうにかならないだろうか…。(-̀ω-́ 😉 pic.twitter.com/MGxODKa2Q6
最前列右側
=LOVE スペイベ東京 銀河劇場 2部 3階最前列から見ます。 pic.twitter.com/1LVVannShu
— いまじい⭐︎ (@tryk0206) July 1, 2023
C列センター
今日は実家から遊びに来た母と、天王洲銀河劇場で「組曲虐殺」の観劇。
— トモロー|ライカで撮るライター (@tomorrow_p_sato) October 24, 2019
…なんですが、3階席めっちゃ高くて超怖いです(泣) pic.twitter.com/kqSahwnO9G
銀河劇場の3階席は、かなり高い場所に設置されています。
舞台を上から見下ろす形になるので、高所が苦手な方は少し怖く感じるかもしれません。
また、最前列付近は前方の手すりが邪魔になってしまいそうです。



身長によっては、出演者と手すりが完全に被ってしまうんですよね…。
ステージからも遠くなるので、双眼鏡やオペラグラスを持っていくと安心です!
銀河劇場座席の見え方|サイドシートボックス席は見切れる?
銀河劇場のサイドシートやボックス席は、場所によっては見切れてしまう部分が多いです。
サイドシートやボックス席からの詳しい見え方は以下の通りです。
2階左側ボックス席最前列
@takamatsuhitomi 瞳ちゃん🫶
— みーち🍨🐈 (@miichinosuke) February 12, 2024
銀河劇場の1部観てきたよ〜!おつかれさま!2階の最前だったけど、瞳ちゃんから指差しもらえた…気がしてる( ´ •̥ ̫ •̥ ` )♡
サイン会でずーっとみててね!と言われたので、見まくりました。はい。
近かったからみんなの表情とか衣装の繊細さがよく見えて最高でした♡ pic.twitter.com/GVkIvfjqQ4
2階右側ボックス席
今日マチネ!銀河劇場2階ボックス席7,若干上手に手すりかかってたけど推しはあんまりそっちにいないからあまり気にならずでした👍👍特に上にいるときは見やすくて嬉しかった!!!ほとんど見上げないから首も痛くならない!笑
— てまき (@temaki_0328) January 12, 2025
大体G、H列の延長線上なかんじです😌今後のためにメモ pic.twitter.com/ijqFiqbHVI
3階左側ボックス席B列 / 3階右側見切れ席
ぴーすおぶけーきで観劇した銀河劇場もなかなかだった
— けま侍の中の人☘ (@bbb_bb_bb29) May 6, 2024
ここと昨日入った1階前列が同じ1万円なのか、、って衝撃
サイドシートありとはいえここまでの見切れとは思ってなかったのでかなりビビった
画像載せてくれてる方がいたのでhttps://t.co/5iAwsbaad1 https://t.co/W3evuuwpQT pic.twitter.com/jzXNZGBdlM
3階左側ボックス席
銀河劇場 3階ボックスからの眺めです pic.twitter.com/EvcnfzyD5J
— あかね (@akane_matsuonly) April 16, 2019
銀河劇場のサイドシートやボックス席は、場所によっては見切れてしまう部分が多いです。
特に2・3階席は見切れる部分が多いようで、酷いときには舞台の大部分が見えなくなることも…。



手すりがついているので、余計に見づらいのかもしれませんね…。
サイドシートも、自分が座っている側の舞台端はほぼ見えないと思って良いでしょう。
しかし、ステージに近い座席からは、出演者をとても近くで見ることができます。
少しでも公演を満喫するため、双眼鏡などは忘れないようにしてください!
銀河劇場座席表・キャパ
それでは、銀河劇場の座席表とキャパを確認しましょう!


銀河劇場の最大収容人数(キャパ)は746人です。
オーケストラピットが設置される場合は、1階席の前方数列が取り外されます。
主な座席の種類と席数は以下のとおり。
1階席 | 516席(オケピ使用時は386席まで減少) |
2階席 | 101席 |
3階席 | 129席 |
合計 | 746席 |
銀河劇場座席の見え方まとめ
この記事では、東京都の劇場『天王洲 銀河劇場』の座席表やキャパ、座席からのステージの見え方をお伝えしました。
銀河劇場の最大収容人数(キャパ)は746人です。
座席の種類は1階・2階・3階席、サイドシート、ボックス席があります。
銀河劇場の座席表は公演によって少し変動があり、オーケストラピットが配置される場合、1階席の前数列が撤去されます。
1階席は、最前列だと舞台との距離がかなり近くなります。
2階席は全体的に見やすい座席で、特にセンターブロックからの見え方が良いでしょう!
3階席は高所に位置しており、舞台との距離も多少開いてしまいます。
座席前方の手すりが視界を遮ってしまう可能性が高いので、見えにくいことを覚悟しておいた方が良いかもしれません…。
サイドシートやボックス席は、場所によっては見切れる部分も多いため注意が必要です。
銀河劇場では、人気作品のミュージカルや舞台など、たくさんのイベントが開催されています。
今後銀河劇場での公演に参加する際は、ぜひ当記事を参考にしてくださいね!