スポーツやライブなど、幅広い用途に使用されているイベント施設、『有明アリーナ』!
有明アリーナのライブに行く方は、会場の座席表やステージの見え方が知りたいですよね。
そこで当記事では、
- 有明アリーナのアリーナ席、2・3・4階席の見え方
- 有明アリーナの座席表・キャパ
- 有明アリーナのアリーナ席の座席表
についてまとめました!
有明アリーナ座席の見え方|アリーナ
有明アリーナのアリーナ席は、前方の座席と後方の座席で見え方が違います。
- アリーナ席前方:ステージから近いので、アーティストを至近距離で見ることができる
- アリーナ席後方:埋もれやすくなり、やや見え方は悪くなる
以下で有明アリーナのアリーナ席からの見え方を詳しく紹介します!
A4ブロック最前列
有明アリーナ 一発目‼️ココ!最前列A4、1列‼️もらったぁー pic.twitter.com/ph3CC0Wn6s
— tatsuya. (@tatsuya44117511) November 9, 2024
A6ブロック10列目
BUMP OF CHICKEN ファイナル 有明アリーナ
— piyoko (@piyokopapipu) April 25, 2024
A6ブロック 10列 1番
近い、嬉しい😭 pic.twitter.com/EZWFZbZjeY
Bブロック20列目
有明ガーデンシアター 見え方
— かのん🐣🩵 (@tanon__54) February 5, 2025
縁Dayの時の画像です❕参考までにどうぞ🙌🏻
アリーナBブロック20列 4番
(後ろ通路です) pic.twitter.com/hH3xGpXMXV
最後列右側
【Number_i 有明 6/18 初日 夜 レポ】
— しるすちゃ (@shirususurihs) June 18, 2024
岸くんへ
ご参考までにアリーナ最後列からみえる世界です。#Numbering_Day1 pic.twitter.com/yd1gL9TvJ4
有明アリーナのアリーナ席は地面がフラットなので、ライブでは後方になるにつれて見えづらくなってしまいます。

後方の座席はステージからも遠くなるので、双眼鏡は必須ですね。
しかし、前方の座席だとメインステージがかなり近くに感じられるかもしれません。
さらに花道やセンターステージなどがあれば、中間~後方の座席でも十分に良い見え方が期待できますね!
有明アリーナ座席の見え方|2階席
有明アリーナの2階席は、段差がしっかりついているので見え方の良い座席です。
以下で有明アリーナの2階席からの見え方を詳しく紹介します!
Bブロック最前列
🫧ご参考にしてください🫧
— Ruka (@ILKT_wpykt123) November 3, 2023
【 有明アリーナ 】 座席
2階 Bブロック 3ゲート
2階席の一番前列からの眺め#INI #INI_READY_TO_POP pic.twitter.com/Yg3vLRaOY4
Bブロック22列目
有明アリーナ 2階Bブロック22列100番台席です!
— 4️⃣⭐️ (@rinrin_chanUK) July 11, 2024
どなたかのご参考になれば🙏🏻 pic.twitter.com/wk6Hg7RGhM
Dブロック?最前列
有明アリーナS席スタンド最前列ではあるが、ステージ遠いなぁー pic.twitter.com/vt9AvNYfAZ
— らるふ (@ralphin0214) January 22, 2025
Dブロック22列目
有明アリーナ 座席
— みょじょ (@zx_rsj) May 17, 2025
GATE8 2階Dブロック 22列 24番
2階でも比較的見やすい方でした! pic.twitter.com/STDdBTyBL2
有明アリーナの2階席は、「比較的見やすい」という肯定的な意見が多い座席です。



ステージとの距離もちょうど良く、視界も確保しやすい座席のようですね!
中には、「ライブだとアリーナ席後方より2階席前方の方が見え方が良い」という声もありました。
後方の座席になると肉眼では見えづらいので、双眼鏡を準備しておきましょう!
有明アリーナ座席の見え方|3階席
有明アリーナの3階席の見え方は、ステージ全体を眺めることができる座席です。
以下で有明アリーナの3階席からの見え方を詳しく紹介します!
Eブロック3列目
有明アリーナ
— おーちゃん (@ochan_0918) June 23, 2023
Eブロック3階席3列目の
見え方です!
前の方達で若干
真下のステージ見にくいけど
全体的に見やすいかと!
近くに来たメンバーは
肉眼でも見えました‼️
明日、明後日参戦される方
楽しんで下さい☺️#THERAMPAGE #LDHfamさんと繋がりたい #EXILETRIBE pic.twitter.com/hYYQR6qpwm
Eブロック10列目付近
Eブロック3階10〜列です。
— のん (@nocha_411) June 21, 2023
基本こんなんで見えなくて泣きたかったです。
かっこよかったけど悲しかったです。
有明は仕方ないけどFC入ってるのにな。笑
ランペ 有明アリーナ pic.twitter.com/1lB1IYpuy4
Gブロック5列目
有明アリーナ
— とにー (@kinnketubriize) March 30, 2025
Gブロック 3階 GATE13 5列 20番 pic.twitter.com/AdCyBO3y6V
Gブロック?最後列
ちょっとしたら消すかもだけど、、
— なぬなぬ (@pawaengine) July 13, 2024
💎で有明アリーナ行った時3階席最後列引いたけど意外と見やすいよ笑
ドームのスタンド2階のイメージ?ぐらいは全然見える!!
左右の3階っぽいスタンドが4階席で、センターのスタンドが3階席らしい pic.twitter.com/QoI1gXXg2B
有明アリーナの3階席は、基本的にステージを正面から見ることができる座席です。



メインステージやセンターステージ、花道までしっかり視界に入る座席ですね!
しかしステージとの距離は開くので、肉眼でアーティストを見るのはかなり難しいでしょう。
また、機材などで視界が遮られる座席は、見切れ席扱いになるライブもあるとのこと。
2階席などから比べると見え方はやや悪くなってしまうので、前方の座席でも双眼鏡は忘れないようにしてください!
有明アリーナ座席の見え方|4階席
有明アリーナの4階席は、かなり見下ろすような見え方になる座席です。
以下で有明アリーナの4階席からの見え方を詳しく紹介します!
Fブロック?最前列
久しぶりの有明アリーナ
— ふみなご🐑おひつじさん🐏 (@LunaticTranser) June 15, 2025
Roseliaのライブめっちゃ
最高のパフォーマンスとセトリで
盛り上がって楽しかったです!!
4階席でしたけど最前列で
センターステージが良く見えて
景色も最高でした!
#Sei_stark
#Roselia pic.twitter.com/DzcehWhERV
Fブロック11列目
有明アリーナ 座席 見え方
— N (@lionstellarr) November 27, 2024
Fブロック 29ゲート 4階11列120番 pic.twitter.com/lE8CACha41
Hブロック7列目
有明アリーナ 見え方 座席 kstyle
— (@shinyunyunyu) March 28, 2025
4階 Hブロック H6通 7列 pic.twitter.com/ZREdNtioI9
Hブロック?最後列
5/25 有明アリーナ
— めがね (@caramelize_22) May 25, 2025
一般先着で取って、4階スタンド最後列だった。またしてもモア棒掲げ放題。
EP.2最後なことを噛み締めた🥲
何度入っても楽しくて、同じものと感じないのは、ライブは生き物だから…というのもあるけど、より良いものを見せようという彼らの工夫や努力の賜物だよね pic.twitter.com/P5Ras0vReT
有明アリーナの4階席は、高所からステージを見下ろす感覚が強くなる座席です。



ステージどころか会場全体を見渡せる座席なので、ライブの空気感は存分に楽しめそうですね!
4階席は天井席ということもあり、見え方を少しでも良くしたいなら双眼鏡は必須アイテムになるでしょう。
上からとはいえステージはしっかり見えるので、もしかしたらアリーナ席後方などよりも良い見え方が期待できるかも…?
有明アリーナアリーナ席の座席表【タイプ別】
有明アリーナのアリーナ席の座席表は、ライブによって以下のようにパターン分けされます。
- メインステージのみ
- メイン+センターステージ
- センター+サブステージ
- メイン+センター+バックステージ
- メインステージ+花道
それでは、各パターンの座席表を見ていきましょう!
メインステージのみ
有明アリーナのメインステージのみの座席表です。
〜有明アリーナ座席表〜
— 譲羽さくら໒꒱❄🌹 (@rinrinayuringo) June 12, 2025
🌹ロゼモニ🦋の時の!
今回はA4が無くなるのかな??
ポスト見る限り、Bから一般グッズ付きっぽい?
上からの写真出してる方のと見比べると分かりやすいかもw
#Roselia#バンドリ pic.twitter.com/QHebd1HpDl
メイン+センターステージ
有明アリーナの『メイン+センターステージ』の座席表です。
キタニ 有明アリーナ アリーナ 座席表
— くるみ (@ak_am_ak_y) March 15, 2025
【補足追記】
基本、ブロックごとの横列は12番ごとになっています!
なので、
1番〜12番▶︎1列目
13番〜24番▶︎2列目
〜
181番〜192番▶︎18列目(ブロック最後列)
みたいな感じです!!#キタニタツヤ #ANGELWHISPERING pic.twitter.com/vC1zElxZnP
センター+サブステージ
有明アリーナの『センター+サブステージ』の座席表です。
RIKU推しの友達からの質問なんですけどRIKUを拝むならどこら辺がおすすめですか?ランペのLIVEで立位置に詳しい方がいたら教えて頂きたいです🙏
— ❤️ØMI&HOKUTO❤️ (@InTinkerbell) July 19, 2023
どなたでもいいのでDMお待ちしてます。
↓は有明アリーナの座席表です。 pic.twitter.com/qVWMaWS0Fn
メイン+センター+バックステージ
有明アリーナの『メイン+センター+バックステージ』の座席表です。
LAPOSTA 2023
— みこ。MINI💚 (@taji_taji_445) May 30, 2023
有明アリーナ
座席表
どうした?ラポネ!
メンステもバクステもあるやん!! pic.twitter.com/azu7M7y0z1
メインステージ+花道
有明アリーナの『メインステージ+花道』の座席表です。
めちゃツイート求めてる子がまわってくるから載せとくな👍
— かっちゃん (@K5Z94k) May 31, 2024
有明、アリーナ座席表 pic.twitter.com/Nw6fhCdbFm
有明アリーナ座席表・キャパ
それでは、有明アリーナの座席表とキャパを確認しましょう!


有明アリーナの座席は、2階・3階・4階スタンド席がアリーナ席を囲むように配置されています。
座席表やステージ配置はイベントによって変動が激しいですが、ライブの際はメインステージがA・Eブロック側に置かれる場合が多そうです!
有明アリーナの最大収容人数(キャパ)は15,000人です。
主な座席の種類と収容人数は以下のとおり。
アリーナ席 | ライブによる |
2階席 | 固定席2,734席(+付加アメニティー席等) |
3階席 | 固定席4,408席(+付加アメニティー席等) |
4階席 | 固定席4,090席(+付加アメニティー席等) |
合計 | 15,000人(仮設席含む) |
有明アリーナ座席の見え方まとめ
この記事では、東京都のライブ会場『有明アリーナ』の座席からのステージの見え方と座席表をお伝えしました。
有明アリーナの座席ごとの見え方は以下の通りです。
- アリーナ席:前方だとかなりステージと近いが、後方は埋もれやすくなる
- 2階席:視界もスッキリ開け、見え方の良い座席
- 3階席:ステージとの距離が遠くなるので、肉眼で見るのは難しい
- 4階席:見下ろす感覚が強くなり、双眼鏡は必須
有明アリーナの座席の種類はアリーナ席・2階席・3階席・4階席があり、最大収容人数(キャパ)は15,000人です。
有明アリーナでは、=LOVEやTHE RAMPAGEなど、数々の人気アーティストのライブが開かれています。
今後有明アリーナに行く際は、ぜひ当記事を参考にしてくださいね!