\ ポイント最大11倍! /

銀河劇場座席の見え方!1・2・3階席・サイドシートボックス席は見切れる?

舞台と客席の距離がとても近いと評判の劇場、『天王洲 銀河劇場』!

銀河劇場の公演に行く方は、会場の座席表やキャパ、ステージの見え方が知りたいですよね。

そこで当記事では、銀河劇場の各座席からの見え方や座席表・キャパについてまとめました!

実際に銀河劇場に行った方の体験談からまとめたので、この記事を読めば最高に楽しい時間になるはずです!

目次
スポンサーリンク

銀河劇場座席の見え方|おすすめ度

銀河劇場の座席の見え方のおすすめ度はこちら!

スクロールできます
座席種類おすすめ度座席の見え方双眼鏡
1階席★★★★★舞台と至近距離。
俳優の表情まで肉眼で見える
前方(A~D列)は臨場感抜群だが、段差なし
E列以降は段差がありで比較的見やすい
不要
2階席★★★★☆3列しかないためどの席も見やすい
センターブロックは視界良好
あると表情が見える
3階席★★★☆☆舞台が遠く高所で怖く感じる人も
手すりが視界にかかる席が多い
(特に最前列は要注意)
細かな表情は見えにくい
必須!
サイドシート・ボックス席★★☆☆☆ステージに近いが自分の側の舞台端が見切れる
手すりや壁で見えにくい
近さと臨場感は抜群だが、構成によっては見づらい
あると安心

天王洲 銀河劇場は「どの席でも舞台との距離が近い」と評判の劇場です。

1階席前方は臨場感と迫力が抜群で、まるで舞台の中に入り込んだような感覚を味わえます。

2階席は視界がクリアで、全体を見渡しやすく快適。

3階席は少し距離がありますが、舞台全体を俯瞰するには良いポジションです。

サイドやボックス席は角度に注意が必要ですが、距離の近さは魅力。

双眼鏡は3階席やサイド席で活躍しますが、全体的にコンパクトな劇場なのでどの席からでも十分に楽しめる会場です。

しおり

ここからは実際の座席ごとの見え方を写真を交えて紹介していきます!

スポンサーリンク

銀河劇場座席の見え方|1階席

銀河劇場の1階席は、最前列付近だと舞台が目の前です!

しおり

前方(A~D列)はとにかく舞台と近く、出演者が目と鼻の先で動くのを楽しめます!

銀河劇場の1階席は、舞台との距離が非常に近く「臨場感を味わいたい人」にぴったり。

前列はまさに迫力満点で、表情や息づかいまで伝わってきます。

後方でもコンパクトな劇場なので距離を感じにくく、全体的に満足度の高いエリアです。

ただ、E列以降は地面に段差がつくので、前の人と被ってしまう心配はあまりなさそうです。

どちらかと言えば、段差がないA~D列の方が、視界が妨げられる可能性が高いと言えるでしょう。

前方右端

H列センター

O列右側

スポンサーリンク

銀河劇場座席の見え方|2階席

銀河劇場の2階席からの見え方は、とても見やすいと人気の座席です!

2階席は座席数が少ない(全3列)エリア。

舞台とも近く、視界を遮るものもないので、気持ちよく観劇することができそうですね。

しおり

特にセンターブロックの座席は見切れる部分もないため、より快適です!

視力が良い方は、肉眼でも出演者の表情や細かい動きが見えるかもしれません。

2階席は「舞台全体を見たい人」におすすめ。

舞台全体の構成や演出を俯瞰で見られるので、ストーリーをじっくり味わいたい人には理想的なエリアです。

A列センター付近

B列センター

後方右側

スポンサーリンク

銀河劇場座席の見え方|3階席

銀河劇場の3階席からの見え方はステージから遠いのでイマイチ。双眼鏡やオペラグラスを持っていくことをおすすめします。

銀河劇場の3階席はかなり高い場所に設置されていて、舞台を上から見下ろす形になります。

そのため高所が苦手な方は少し怖く感じるかもしれません。

また、最前列付近は前方の手すりが視界を遮ってしまうことも。

音楽ファン

身長によっては、出演者と手すりが完全に被ってしまうんですよね…。

実際の銀河劇場の3階席からの見え方を紹介します!

最前列やや左側

最前列右側

C列センター

スポンサーリンク

銀河劇場座席の見え方|サイドシートボックス席は見切れる?

銀河劇場のサイドシートやボックス席は、場所によっては見切れてしまう部分が多いです。

特に2・3階席は見切れる部分が多いようで、酷いときには舞台の大部分が見えなくなることも…。

サイドシートも、自分が座っている側の舞台端はほぼ見えないと思って良いでしょう。

しかし、ステージに近い座席からは、出演者をとても近くで見ることができます

サイドシートやボックス席からの詳しい見え方は以下の通りです。

2階左側ボックス席最前列

2階右側ボックス席

3階左側ボックス席B列 / 3階右側見切れ席

3階左側ボックス席

少しでも公演を満喫するため、双眼鏡などは忘れないようにしてください!

スポンサーリンク

銀河劇場座席表・キャパ

それでは、銀河劇場の座席表とキャパを確認しましょう!

引用元:銀河劇場公式HP

銀河劇場の最大収容人数(キャパ)は746人です。

オーケストラピットが設置される場合は、1階席の前方数列が取り外されます。

主な座席の種類と席数は以下のとおり。

1階席516席(オケピ使用時は386席まで減少)
2階席101席
3階席129席
合計746席
スポンサーリンク

銀河劇場座席の見え方まとめ

この記事では、東京都の劇場『天王洲 銀河劇場』の座席表やキャパ、座席からのステージの見え方をお伝えしました。

天王洲 銀河劇場の座席からの見え方は、「どの席でも舞台との距離が近い」と評判の劇場です。

1階席前方は臨場感と迫力が抜群で、まるで舞台の中に入り込んだような感覚を味わえます。

2階席は視界がクリアで、全体を見渡しやすく快適。

3階席は少し距離がありますが、舞台全体を俯瞰するには良いポジションです。

サイドやボックス席は角度に注意が必要ですが、距離の近さは魅力。

双眼鏡は3階席やサイド席で活躍しますが、全体的にコンパクトな劇場なので、どの席からでも十分に楽しめる会場です。

銀河劇場の最大収容人数(キャパ)は746人です。

座席の種類は1階・2階・3階席、サイドシート、ボックス席があります。

銀河劇場の座席表は公演によって少し変動があり、オーケストラピットが配置される場合、1階席の前数列が撤去されます。

銀河劇場では、人気作品のミュージカルや舞台など、たくさんのイベントが開催されています。

今後銀河劇場での公演に参加する際は、ぜひ当記事を参考にしてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次