全席がステージ正面に配置されている音楽特化型アリーナ、『Kアリーナ横浜』!
Kアリーナのライブに行く方は、会場の座席表やステージの見え方が知りたいですよね。
そこで当記事では、
- Kアリーナの座席表
- Kアリーナのレベル1、3、5、7からの見え方
についてまとめました!
Kアリーナの座席表・キャパ
まずはKアリーナの座席表を確認しましょう!

Kアリーナの最大収容人数(キャパ)は20,333人です。
主な座席の種類と席数・列数は以下のとおり。
レベル1(アリーナ席) | 約4,000席(全34列の場合が多い) |
レベル3(ロアースタンド席) | 約5,000席(全29列の場合が多い) |
レベル5(ミドルスタンド席・バルコニー席) | 約4,400~4,600席(全26列の場合が多い) |
レベル7(アッパースタンド席) | 約6,000~6,400席(全28列の場合が多い) |
レベル1が1階席、レベル3が1~3階席、レベル5が4~6階席、レベル7が7~9階席にあたります。
最も席数が少ないのはレベル1(アリーナ席)で、逆に最も席数が多いのはレベル7(アッパースタンド席)です。
最大収容人数が20,333人というのは、アリーナとしてはかなり大規模ですね!
レベル1(アリーナ席)の座席表
Kアリーナのレベル1(アリーナ席)の座席表は、公演によって以下のようにパターン分けされます。
- メインステージのみ
- メイン+センターステージ
- メイン+センターステージ+花道
- メイン+センター+バックステージ
それでは、各パターンの座席表を見ていきましょう!
メインステージのみ
back number対バンツアーKアリーナのアリーナ座席表#backnumber #antisleepstour2024 #backnumber対バンツアー pic.twitter.com/05WLb91YRH
— ゴンベエ (@PHYSALIS_GP022A) September 28, 2024
メイン+センターステージ
ASEA2024 Kアリーナ
— はぴ (@hapihapi__01) April 9, 2024
前列の方で60-81番か抜けていたら、花道あります。
他界隈の座席表です。 pic.twitter.com/Nx9D5yNDnu
メイン+センターステージ+花道
5LEVELの席なのでKアリーナの座席表に席が存在することは存じていますが、刀剣乱舞が出している座席表にはどこのLEVELでも220番台が存在せず困惑している状況です。
— 大草原 (@saniwa_5354) September 25, 2024
Kアリーナにあまり明るくないので先頭のツイートで違う位置を映していたら申し訳ないです。 pic.twitter.com/RtLz5jZGf1
メイン+センター+バックステージ
キンプリ Kアリ アリーナ 構成
— 🖤🖤リんちゃん💖🖤 (@mememementaiko_) October 20, 2023
Kアリのアリーナ席横に広すぎて埋もれ多い模様
メンステに面してるブロックはA3A4ブロのみしかも座席めっちゃ少ない pic.twitter.com/7lENYAjmUY
Kアリーナの座席の見え方
Kアリーナの各座席からのステージの見え方を座席別にまとめました。
総合的に最も見え方が良い席は、レベル1やレベル3の前方席です。
レベル1前方席はアーティストとの距離の近さが、レベル3前方席は視界の広さが人気を集めていました!
レベル5やレベル7の席からはステージ全体を見渡すことができますが、かなり距離があるため高倍率の双眼鏡が必須になるでしょう。
それでは、各座席からのステージの見え方を画像付きで確認しましょう!
レベル1(アリーナ席)の見え方
5列目(実質3列目、前方右側)
[Kアリーナ 横浜 座席 見え方 ゼベワン ZB1]
— 수 (@Park_h12_147) March 23, 2024
1レベル アリーナ 103ゲート 5列 97番
前2列つぶれてて実質3列目でした
メンステはもちろんセンステも肉眼で余裕で見えます
ご参考までにどうぞ〜 pic.twitter.com/ShFp5SQ78R
9列目(前方やや右側)
Kアリーナ横浜 見え方 座席
— あき (@kim__1214_) December 3, 2024
12/4.5のワルツ行く方良ければ参考に!
肉眼でゼベワン見れます全て見れます pic.twitter.com/be90MRCAdA
20列目前後(真ん中右端)
Kアリーナ レベル1 20列前後(だったはず‥!)の端っここんな感じ🙌🏻 pic.twitter.com/SQS0KBHuy9
— さき🫧 (@saki_xiao_S2) July 10, 2024
38列目(後方ほぼセンター)
【Kアリーナ横浜 座席 見え方】
— ㄹㅋ♡⸝⸝ (@podorikun) December 4, 2024
レベル1 102ゲート 38列 53番
ペンミの時の!少しでも参考になればいいな
行かれる方は楽しんでね꒰ᐢ⸝⸝• ·̫ •⸝⸝ᐢ꒱❤︎.゚
#ZB1 #ZEROBASEONE pic.twitter.com/dVp7n4ZPAO
Kアリーナのレベル1(アリーナ席)は、前方だとアーティストの表情も肉眼で見ることができます!

前方席はステージとかなり近くなるので、アーティストと目が合うなんてことも…!?
ただ、地面に傾斜や段差がついていないため、後方になるとやや見えにくくなるかもしれません。
センターステージやバックステージが設けられる場合は、後方の席でもアーティストを間近に感じることができそうです。
レベル3(ロアースタンド席)の見え方
7列目(前方右側)
Kアリーナ横浜 座席 見え方
— bambooriver (@bambooriver3) March 23, 2024
3Level/303GATE/7列目
サブステあり pic.twitter.com/Fd9xsr9AgC
17列目(真ん中右端)
Kアリーナ 横浜 座席 見え方 ゼベワン ZB1
— 소아 (@luv__ys_15) March 23, 2024
3level 304gate 17列 190番台
メンステは双眼鏡が必要だと思いますが私は肉眼で見れました⸝⸝⸝センステは結構肉眼で見れます👍🏻トロッコ来た場合結構肉眼で余裕で見れます!!ぜひご参考までに~ pic.twitter.com/V9kKL84fwS
23列目(やや後方センター)
Kアリーナ横浜の見え方
— moon🌙 (@atumori_moep) July 10, 2024
ご参考までに!
席 レベル3 302GATE 23列 111番
肉眼では姿は見えますが、
表情までは見えなかったです🥹 pic.twitter.com/rqEzCFYaay
27列目(後方左側)
Kアリーナ Kアリ 横浜 座席 見え方 ゼベワン
— ぷる (@pulpul_oo) December 4, 2024
3月ファンコンの時のやつです◎
ちょっとでも参考になればいいなT꒳T
最速先行2連です❕
横浜参戦する方全力で楽しみましょう!! pic.twitter.com/1KQ9yhc9nb
Kアリーナのレベル3(ロアースタンド)は、後方でもステージが見やすいとかなり人気の席です!



トロッコが来た場合は肉眼でも余裕で見ることができるようですね!
スタンド席は1列ごとに地面に段差がついているので、どの席でも前の人と被る心配がありません。
ただ、最前列でもアーティストの表情までは見えない可能性が高いため、双眼鏡を持参するべきでしょう。
レベル5(ミドルスタンド席・バルコニー席)の見え方
最前列右端
最強で最高なMr.Children!!!
— さおたん🦁ྀི (@ItouJ_ky) October 27, 2024
Kアリーナの音響も噂通りすごかったけど、年齢を感じさせない桜井さんがすごすぎた。まんま音源。席はLevel5だけど近かった…!桜井さん絶対Kアリーナ気に入ってくれたと思う。笑 また横浜に来てください🥺これからも健康で…!@mc_official_jp pic.twitter.com/HnWDiEizvb
19列目付近(やや後方右側)
本日の横浜Kアリーナは、レベル5の女です。ライブの感想は、明日のBMSGチャンネルの配信が終わったら出しますね。 #NoNoGirlsFinal pic.twitter.com/EWRKvMY1dj
— いそめちゃん (@isomechan1) January 11, 2025
26列目(最後列左端)
Kアリーナ横浜
— ミナチュウ (@minacyu) February 11, 2024
レベル5 最後尾26列です
そこまで天井じゃなく見えやすかった˙ᵕ˙ pic.twitter.com/FZpIO5GjjK
バルコニー席
Kアリーナの着席指定はこのバルコニー席っぽいね
— りょー🐈2/16 ap bank fes. (@ryo_jrock) January 19, 2024
正面でめちゃくちゃ見やすそう#BUMPOFCHICKEN #ホームシック衛星2024 pic.twitter.com/sTlCuKhQRW
Kアリーナのレベル5(ミドルスタンド席・バルコニー席)は、列ごとの段差が高めなのでどの席でも視界は良好です。
「思ったよりも見やすい」という声が多く、最後列でもステージの見え方は良いとのこと!
センターブロックの前方3列がバルコニー席にあたりますが、この席はステージの真正面なので特に迫力満点ですね。
レベル3の端側の席よりも、レベル5の真ん中の席の方がステージを近くに感じられるかもしれません!
レベル7(アッパースタンド席)の見え方
3列目(前方右側)
初Kアリーナ横浜
— decoro (@decoro1013) April 13, 2024
7LEVEL 3列 188見え方
すごく遠いけど意外と見やすかった。
#ThePerformance
#NiziU
#MrsGREENAPPLE pic.twitter.com/rZXhgTBCa4
6列目(前方左端)
kアリーナ横浜 座席 見え方
— ろこ🌸 (@sakuchan__0502) November 20, 2024
7レベル 703ゲート 6列 pic.twitter.com/lXGmRh5U28
後方左端
セカオワKアリーナ横浜1日目
— momonn (@makinomachi) August 12, 2024
7レベルは遠いよ〜遠いよ〜
今までで1番遠くに感じました。
本日は最終日次のLIVE発表はあるのかな😊
音響は確かにドーム公演、埼玉、幕張と比べると違った。
でも何故だろう1つ置いていかれてる感のあるそんな場所!7レベル! pic.twitter.com/ztfvZ1DAwd
最後列右側
レベル7の景色。横浜Kアリーナの最後列も貴重な体験よね pic.twitter.com/BbdI7L7ONc
— ラディ (@Ladin3) December 7, 2024
Kアリーナのレベル7(アッパースタンド)はかなりの高さがあるので、高所が苦手な方は注意してください!



レベル7の最後列は建物の9階にあたる高さなのだとか…。
レベル7はステージからの距離が遠いので双眼鏡が必須ですが、会場全体を視野に入れることができる席となっています。
最後列付近には以下の画像のようなミニモニターが設置されている箇所もあり、ステージの見にくさに対する配慮が感じられますね!
結論
— 単番のこうた🐙 (@JRock_Kou_1011) August 11, 2024
Kアリーナの7レベルの優秀なところは
このミニモニターがあるとこ!
#深海ネタバレ pic.twitter.com/JJy7VNonOm
また、「Kアリーナは音響が良い」という意見も多いので、アーティストは見えづらくとも音楽自体は十分に楽しめそうです。
Kアリーナの座席の見え方まとめ
この記事では、神奈川県のライブ会場『Kアリーナ横浜』の座席表と座席からのステージの見え方をお伝えしました。
Kアリーナの最大収容人数(キャパ)は20,333人です。
座席の種類はレベル1、3、5、7があり、レベル1が1階席(アリーナ席)、レベル3が1~3階席、レベル5が4~6階席、レベル7が7~9階席にあたります。
Kアリーナの座席表は公演によって変動がありますが、レベル1(アリーナ席)のステージ構成はメインステージ+センターステージになる場合が多いようです。
そのため、レベル1の座席はセンターステージを囲うように設置されるパターンがほとんどと言えそうですね。
特に見え方が良い席はレベル1やレベル3の前方席ですが、どの席でも迫力のある音楽を楽しめるでしょう!
ただ、レベル7はかなり高さがあるため、高倍率の双眼鏡が必須になってきます。
KアリーナではBE:FIRSTやTOMORROW X TOGETHERなど、国内外を問わず多数の人気アーティストのライブが開催されています。
今後Kアリーナでのライブに参戦する際は、ぜひ当記事を参考にしてくださいね!