\ 最大10%ポイントアップ! /

ミセスグリーンアップル化粧が気持ち悪い!似合わないのになぜ?

フェーズ2に入り、ビジュアルの変化が大きくなったミセスこと『Mrs.GREEN APPLE』(ミセスグリーンアップル)!

そんなミセスグリーンアップルについて、

ミセスグリーンアップルの化粧気持ち悪い
ミセスグリーンアップルの化粧
おばさんみたい
ミセスグリーンアップルは似合わないのになぜ化粧をするの?
ミセスグリーンアップルの化粧の画像はある?

など、メンバーの化粧に疑問を抱くファンが多いようです。

そこでこの記事では、ミセスグリーンアップルのメンバーの化粧に関して、気持ち悪い・おばさんみたいという声や、似合わないのに化粧をする理由、化粧を始めた時期のほか、化粧前の画像も紹介します。

この記事を読むことで、ミセスグリーンアップルのメンバーの化粧について詳しく知ることができるはずです!

\ ミセスにもっと沼る!/

目次
スポンサーリンク

ミセスグリーンアップル化粧が気持ち悪い!似合わない!

ミセスグリーンアップルについて、メンバーの化粧が気持ち悪い!似合わない!という意見が上がっています

ミセスグリーンアップルは2022年3月より“フェーズ2″に入りましたが、このあたりからメンバーがフルメイクをするようになりました

厚く塗ったファンデーションや明るいリップ、濃いめの眉毛やボリュームのある髪型が原因で、似合ってないのに化粧をしていることで気持ち悪いと思ってしまったファンも少なくはないようですね。

このように、メンバーの化粧が少し派手だったことから、一部のファンから「おばさんみたい」、「気持ち悪い」、「似合わない」という声が上がっています。

さらにミセスの化粧やビジュアルの変化が原因でファン離れが起きているとのこと。

化粧が気持ち悪い!の声

ミセスグリーンアップルの化粧が気持ち悪いのは、「イケメンじゃないのに化粧するから」という声が多くあります。

ミセスメンバーはアイドルのようなイケメンではないのに化粧することが受け入れにくいというファンがいるのは事実です。

Yahoo!知恵袋で調べたところ、『ミセスグリーンアップルのメンバーはアイシャドウやマスカラもしている』とのこと。

私も見ていて結構派手にメイクするようになったなと思っていました。(よくいる芸能人のようにファンデーションだけでなく、アイシャドウやマスカラもしてるので)(後略)

引用元:Yahoo!知恵袋

細かいアイメイクにまで気を配っているとは、女性顔負けのメイクセンス。

写真や動画からも、目元のほか、肌の質感や口元の化粧に至るまで妥協していないのが見て取れます。

メンバーらは化粧に対して積極的な姿勢ですが、戸惑いを隠せないファンや、第一印象で気持ち悪くて無理と思うも多いようですね。

化粧が似合わない!の声

ミセスグリーンアップルの化粧が似合わないのは、「無理に韓国風のメイクにしているから」という声が多くあります。

Xで調べたところ、『フェーズ1のころと比べると、今の化粧は韓国風に寄せすぎている』という意見がありました。

透明感のある肌や平行眉、キラキラのアイメイクやツヤのあるリップが特徴の韓国風メイクは、とても可愛いと大人気ですよね!

しかし、ミセスグリーンアップルのメンバーにはあまり似合っていないメイク法なのではないかと言われています。

『韓国の男性アイドルなどがカッコよく見せる化粧をしているのに対し、ミセスグリーンアップルは女性らしさを感じる化粧をしているのに違和感がある』との意見もありました。

ミセスグリーンアップルの化粧に関しては肯定的な意見が多い一方で、否定的な意見もあるのですね。

スポンサーリンク

ミセスグリーンアップルが化粧をする理由4選!

インタビュー記事などを参考に、ミセスグリーンアップルが化粧をする理由を以下の4つにまとめました。

  • モチベーションを上げるため
  • 自己表現のため
  • パフォーマンス力向上のため
  • 楽曲の世界観を表現するため

化粧をすることで自分たちのモチベーションを上げ、それがパフォーマンスにも生かされているのですね。

さらに、ミセスはフェーズ2からパーソナルカラーを取り入れ、ビジュアル強化を狙っていることも、化粧をすることは自然な流れかもしれません。

ここからはミセスが化粧をする理由を1つずつ詳しく見ていきましょう!

理由①モチベーションを上げるため

ミセスグリーンアップルが化粧をする理由1つめは、モチベーションを上げるためです。

メンバーは全員美容に興味があるようで、それぞれが自分に合った化粧法を考えているとのこと!

中でも大森元貴さんは化粧への関心が高く、2023年7月のVOCEのインタビューでは、『メイクをする事で自分と向き合う時間が生まれ、フラットな自分と対峙する瞬間が面白い』と語っています。

しおり

大森さんはリップを3ケタ以上所有している美容マニアなので、化粧自体が楽しいものなのでしょう!

また、同インタビューで、若井滉斗さんは『メイクはその日の気分を表現できるもの』、藤澤涼架さんは『メイクをしたら頑張ろうと思える』と話しています。

化粧をはじめとしたビジュアルは、いろいろ変化を楽しむことで気持ちを高められますね!

理由②自己表現のため

ミセスグリーンアップルが化粧をする理由2つめは、自己表現のためです。

フェーズ2に入ったミセスグリーンアップルは、大手ユニバーサルミュージックとタッグを組んだ新プロジェクト、「Project-MGA」を立ち上げました。

Project-MGA公式サイトによると、フェーズ2は『最高のエンタテインメントで世界中の人々にワクワクとドキドキを提供し続ける』というビジョンを掲げているとのことです。

このビジョンを叶えるにあたって、メンバーは自分の見せ方を変える必要があったのではないでしょうか。

もともと3人は化粧に興味をもっていたということもありますが、自分のしたい化粧をするのは自己表現のための1つの手段になりますよね!

ミセスグリーンアップルのメンバーは、化粧をすることでありのままの自分を表現しているのかもしれません!

特に藤澤さんは化粧のほかスカートを履くようになったことから「おねえ」なのでは?という声もありますが、化粧もスカートも自己表現のひとつのようです。

理由③パフォーマンス力向上のため

ミセスグリーンアップルが化粧をする理由3つめは、パフォーマンス力向上のためです。

フェーズ2に入ったミセスグリーンアップルは、メンバー自らが主体となって、より良い「作品」を作ることを追求しています。

楽曲に関しては当然ですが、メンバーのビジュアルもパフォーマンスの一部と捉えているということですね!

2022年7月のPR TIMESのインタビューにおいて、大森元貴さんは『楽曲が内省的になった分、外見で武装しようという思いが大きいのかも』と語っています。

(前略) フェーズ2に入って、楽曲に込める気持ちがより内省的になってきたんです。その分、外見的な部分で武装しようという思いが大きいのかも知れません。(後略)

引用元:PR TIMES

確かにフェーズ2に入ってからは繊細な歌詞やメロディーが目立つようになりましたが、メンバーの外見は豪華になりましたよね。

また、化粧を中性的なものにすることで、バンドそのものの印象を柔らかくしているのかもしれません。

このように、ミセスグリーンアップルの化粧は、バンド全体のパフォーマンス力を向上させる要因の1つになっています!

理由④楽曲の世界観を表現するため

ミセスグリーンアップルが化粧をする理由4つめは、楽曲の世界観を表現するためです。

ミセスグリーンアップルのメンバーは、曲ごとに全く違うビジュアルを見せてくれますよね!

しおり

テレビ出演の際も毎回ビジュアルが変わっており、見た目に力を入れていることが伝わります!

そんなミセスグリーンアップルですが、2022年7月のFASHION PRESSのインタビューでは、『アルバムやイベントに合わせてビジュアルのコンセプトを変えている』と話していました。

楽曲やイベントのテーマに合わせて、その世界観に沿ったビジュアルを用意しているとのことです。

もちろん化粧もコンセプトによって変えており、見た目でも私たちを楽しませてくれています。

ベストな表現を目指してその都度アプローチを変えてくるミセスグリーンアップル、まさにプロという印象を受けますね!

スポンサーリンク

ミセスグリーンアップルの化粧前の画像はある?

ミセスグリーンアップルのメンバーの化粧前の画像は、公式Xで公開されていました

こちらが化粧前のメンバーの画像です。

こちらの画像のメンバーは化粧をしておらず、3人のありのままの素顔が写されていますね。

服装も私服なので、とても親しみやすく感じるのではないでしょうか?

特に大森元貴さんのすっぴんはかわいい!とファンにも好評です。これは化粧をするようになったからこその声ですよね。

そして、化粧後のメンバーの画像がこちらです。

こちらは化粧もバッチリ決まっており、髪型や髪色もパフォーマンス用にアレンジされています。

ミセスグリーンアップルの化粧前と化粧後は、どちらも違った良さがありますね

スポンサーリンク

ミセスグリーンアップルの化粧はいつから?

ミセスグリーンアップルが化粧をするようになったのは、2017年ごろからの可能性が高いです。

目立つ化粧をするようになったのはフェーズ2からですが、それ以前も化粧自体はしていたようですね。

Yahoo!知恵袋には、『フェーズ1まではベースメイクしかしていないような落ち着いた雰囲気だった』との書き込みがありました。

(前略) フェーズ1(2020年の活動休止前)まではメイクや衣装もキラキラしたものや色味が強いものではなく、ベースメイクしかしていないような落ち着いた印象でした。(後略)

引用元:Yahoo!知恵袋

活動を開始した2015年ごろはほぼ化粧をしていないか、していてもナチュラルメイクだったのでしょう。

フェーズ1のミセスグリーンアップルがしていたのは、メディアへの露出や撮影のための化粧というイメージですね。

そしてフェーズ2開始以降はフルメイクをするようになり、メンバーのビジュアルが大幅に変わりました。

ミセスグリーンアップルが新章へと突入するにあたって、化粧の雰囲気もガラッと変わったのがこのころですね!

大森はソロ活動時代からフルメイク!

ミセスグリーンアップルのボーカル・大森元貴さんは、ソロ活動時代(2021年2月~2022年2月)からフルメイクをしています。

ミセスグリーンアップルは2020年7月に一度活動休止を発表しましたが、その約半年後から大森元貴さんがソロ活動を始めました。

ソロ楽曲『Midnight』では、バッチリ化粧の決まった大森元貴さんが見られます!

髪色などもしっかり整えられており、楽曲の世界観にとてもマッチしていますね。

大森さんはジェンダーレスなのでは?という噂もありますが、化粧をするのはジェンダー的な理由ではないとわかりますね。

大森元貴さんは活動休止以前から化粧に興味があり、ソロ活動中に中性的な韓国風メイクを試してみたようです。

また、他メンバーの若井滉斗さんと藤澤涼架さんも、活動休止中に化粧にハマったとのこと!

ミセスグリーンアップルのメンバー3人は、活動休止期間中にそれぞれ心境の変化があったのですね。

スポンサーリンク

ミセスグリーンアップル化粧が気持ち悪い!似合わないのになぜ?まとめ

この記事では、ミセスグリーンアップルの化粧について、気持ち悪いという声や似合わない理由、化粧をする理由や化粧前の画像について紹介しました。

ミセスグリーンアップルの化粧が気持ち悪いと言われる理由は、フェーズ2から始めた濃いメイクが一部のファンには受け入れられていないからです。

特にミセスの韓国風中性的なメイクに対して「似合わない」「おばさんみたい」という声も上がっています。

一方で、メンバー自身は化粧を通じてモチベーション向上や自己表現、パフォーマンス力向上を図っており、楽曲の世界観を表現する手段としても活用しています。

化粧前と化粧後では全く違った印象を与えるミセスグリーンアップルですが、どちらにもそれぞれの魅力がありますね。

賛否両論はあるものの、メンバーが自分らしさを表現する方法として化粧を選んでいることは間違いないでしょう。

以上、ミセスグリーンアップルの化粧についての詳しい情報でした!

\ ミセスにもっと沼る!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次