\ ポイント最大11倍! /

東京ドームシティホール座席の見え方!アリーナ席やバルコニー席はどう?

「カナデビアホール」という新名称でも知られているイベント会場、『東京ドームシティホール』!

東京ドームシティホールのライブに行く方は、会場の座席表やステージの見え方が知りたいですよね。

そこで当記事では、

  • 東京ドームシティホールのアリーナ席の見え方
  • 東京ドームシティホールの第1・第2・第3バルコニー席の見え方
  • 東京ドームシティホールの座席表・キャパ

についてまとめました!

目次
スポンサーリンク

東京ドームシティホール座席の見え方|アリーナ席

まず、東京ドームシティホールのアリーナ席からの見え方を紹介します!

前方左側

前方右端

15列目付近左端

後方やや左寄り

東京ドームシティホールのアリーナ席は、後方でもステージとの距離がそこまで開きません。

アリーナ席は最大で17列なので、最後列でも案外アーティストを近くで感じられます!

ただ、小柄な方は埋もれてしまう可能性が高い席でもあります。

しおり

2列ごとに段差があるとはいえ、大柄な方に囲まれるとどうしても見えにくくなってしまいますね…。

特にセンターブロックは前の人と被りやすく、「ステージがほぼ見えなかった」という声もあるほどでした。

段差は奇数列に設けられることが多いので、そのあたりの位置が確保できると安心ですね!

スポンサーリンク

東京ドームシティホール座席の見え方|第1バルコニー

次に、東京ドームシティホールの第1バルコニーからの見え方を紹介します!

右ブロック最前列付近

センターブロック2列目

右ブロック最後列(4列目)

センターブロック最後列

東京ドームシティホールの第1バルコニーは、全体的にかなり見やすい席です!

アリーナ席より少し高いぐらいの位置なので、特に最前列はアリーナ席と変わらない熱気を楽しむことができるでしょう。

センターブロックはステージとの距離こそ少し開きますが、アーティストもモニターも見やすい絶好の位置かも…!?

しおり

地面には段差も設けられているため、前の人と被らないのも嬉しいですね!

ステージ真横の席はアーティストとの距離が最も近くなり、肉眼でも細かい表情まで見えます。

ステージサイドが少し見切れてしまうかもしれませんが、「少しでも近くで推しを見たい!」という方にはオススメできる席です!

スポンサーリンク

東京ドームシティホール座席の見え方|第2バルコニー

次に、東京ドームシティホールの第2バルコニーからの見え方を紹介します!

左ブロック最前列

センターブロック最前列

センターブロック(左端)5列目

センターブロック最後列

東京ドームシティホールの第2バルコニーは、センターブロックからの見え方が特に良いと言えるでしょう。

「思ったよりステージが近くに感じられる」という意見が多く、最後列でもそこそこ見やすいようですね!

しおり

表情まで見るには双眼鏡などが必要になりますが、なくてもライブ自体は楽しめるという印象でした。

基本は肉眼で見て、要所要所で双眼鏡を使う…という楽しみ方をするのもオススメです。

第2バルコニーは少し高さがある席なので、高所が苦手な方はあまり下を見ない方が良いかもしれませんね。

スポンサーリンク

東京ドームシティホール座席の見え方|第3バルコニー

次に、東京ドームシティホールの第3バルコニーからの見え方を紹介します!

センターブロック最前列

左ブロック最前列

センターブロック3列目

センターブロック5列目

東京ドームシティホールの第3バルコニーは、かなり高さがある席です。

視界を遮るものがないので見え方は良いですが、高所が苦手な方にはキツいかも…。

しかし言い方を変えれば、会場全体が見渡せる眺めの良い席でもあります。

しおり

特にセンター付近の席は、「ステージもバッチリ見えて音響も良い」と高く評価されていました!

ただ、両サイドのブロックからは見切れる部分が大きいようです。

見切れ席は通常の席よりもチケットの価格が低いので、多少見えづらくても良いのであれば、購入を検討してみても良いかもしれませんね。

スポンサーリンク

東京ドームシティホール座席表・キャパ

それでは、東京ドームシティホールの座席表とキャパを確認しましょう!

引用元:座席表ガイド

東京ドームシティホールの最大収容人数(キャパ)は、アリーナがスタンディングの場合は3,190人、着席の場合は2,471人です。

バルコニー席はアリーナ席を囲むように配置されており、第2・第3バルコニーには立ち見席が設けられることもあります。

主な収容人数と席数は以下のとおり。

スタンディング時着席時
アリーナ席1,709人990人
第1バルコニー440人440人
第2バルコニー指定席:478人
立ち見席:74人
指定席:478人
立ち見席:74人
第3バルコニー指定席:447人
立ち見席:42人
指定席:447人
立ち見席:42人
合計3,190人2,471人
スポンサーリンク

東京ドームシティホール座席の見え方まとめ

この記事では、東京都のライブ会場『東京ドームシティホール』(Kanadevia Hall) の座席表と座席からのステージの見え方をお伝えしました。

東京ドームシティホールの最大収容人数(キャパ)は、アリーナがスタンディングの場合は3,190人、着席の場合は2,471人です。

座席の種類はアリーナ席、第1・第2・第3バルコニー席があります。

東京ドームシティホールの座席表は公演によって多少変動があり、アリーナ席はイベントによって少しレイアウトが異なります

アリーナ席は全体的にステージに近いですが、小柄な方は埋もれてしまう可能性が高いでしょう。

第1バルコニーはかなり見やすい席で、人によってはアリーナ席よりも満足できるかも!

第2バルコニーはセンターブロックからの見え方が特に良く、双眼鏡があればさらに楽しめます。

第3バルコニーは高さがある席なので、見下ろす感が強くなります。

また、バルコニー席の両サイドブロックは、ステージ端が見切れてしまうことにも留意してください!

東京ドームシティホールでは、音楽イベントだけでなく、お笑いライブやミュージカルなども頻繁に開催されています。

今後東京ドームシティホールでのイベントに参加する際は、ぜひ当記事を参考にしてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次