ライブやコンサートのほか、講演会やオーディションなど様々な用途で使用される大型ホール、『豊洲pit』!
豊洲pitのライブに行く方は、会場の座席表やステージの見え方が知りたいですよね。
そこで当記事では、
- 豊洲pitの座席表
- 豊洲pitのスタンディング、指定席、端の方の見え方
についてまとめました!
豊洲pitライブ座席表・キャパ
スタンディング・指定席それぞれについて、豊洲pitの座席表を確認しましょう!
まず、スタンディングのブロック割がこちら。

画像上方をステージとして、大きく3エリアに分かれての鑑賞となります。
次に指定席の座席表がこちら。

豊洲pitの最大収容人数(キャパ)は、スタンディングの場合は3,103人、指定席の場合は1,328人です。
指定席の場合は1列~29列まで、各列最大1番~50番までの番号が割り振られています。
豊洲pitの客席は会場の1階部分のみなので、2階席や3階席はありません。
豊洲pitライブ座席の見え方
豊洲pitの各座席からのステージの見え方を座席別にまとめました。
スタンディングの場合は、最前列センター付近が最も見やすいと高く評価されています。
指定席の場合も前方~中央の席が見やすく、特に段差がついている列は見え方が良いとのこと!
そして端の方の見え方ですが、スタンディングの前方からは角度的にステージがやや見えにくくなるかもしれません。
指定席は会場の横幅にもゆとりをもって設置されているため、スタンディングと比べると見え方は良さそうです。
それでは、各座席からのステージの見え方を画像付きで確認しましょう!
スタンディングの見え方
最前列左側
クラブハウスがなんだか知らんけど、俺らが今1番恋しいのは"ライブハウス"なんだよな
— えいと (@eito_bknb_rock) January 30, 2021
えぇ、もう去年の豊洲PITから1年経ったらしいです
この時に戻れたらって何度思ったことか
今回はホールになったけどまたいつか最前列で見たいなぁ( ´ • ω • ` )
この写真は一生の宝物だし、人生で1番の自慢だな pic.twitter.com/l70FlfM4vT
前方左側
ちなみに豊洲PITスタンディング1番前のブロックの最後列でこれ() pic.twitter.com/HXnTCaKKTA
— もも (@izoneus0826) April 13, 2024
中央やや右側
ゆはの卒コン、豊洲PITってライブハウスなんだけどスタンディングたとキャパが3000って。へたなホールより入るな。ゆはお疲れさん。 pic.twitter.com/aqfzoPyJGh
— マサ (@gokunoto) June 27, 2024
最後列真ん中
BoAちゃんペンミ決まってうれしいい!!!これはつい数日前のヨンジちゃんの豊洲PITスタンディング最後列です!後ろのブロックだけ高くなってて、最後列でもモニターは見やすくてよかった🙆🏻目の前の方たちが自分より背が高かったので、ヨンジちゃん本人は見えにくかったけど、楽しくて最高だった… pic.twitter.com/6MVURHEfdO
— emi (@souuul_ea) December 24, 2024
豊洲pitのライブをスタンディングで見る場合、位置によって見え方の差が大きいでしょう。
最も見え方が良いとされる最前列はアーティストとの距離も近く、特にセンター付近の位置は特等席と呼べそうですね!
しかし、身長が低めの方は、前方を取れたとしても埋もれてしまう可能性が高いです。
柱や機材などの障害物がないので後方でも視界は開けますが、周りの人の身長や体格によっては見えにくさの方が勝ってしまうかも…。
ただ、会場内には約30cmの段差が設けられている列が3ヶ所あるので、ステージの見やすさを重視するならこのあたりの位置がオススメです!
指定席の見え方
最前列ほぼ真ん中
今夜豊洲PITで最前列を経験しました、、、!最っ高だった!嫌なこと全部置いてきました!また明日から、いや今から、頑張ろう。#Nulbarich pic.twitter.com/eqIo2QCnSX
— 照明/田井茜 (@aakaneeee) June 7, 2022
前方左側
今更ながらのライブレポ。6.15のザゼンの豊洲PITは指定席で強要はしてないんだろうが客がほぼ着席のコンサートホールスタイル。そのおかげかじっくり見れた気がする。ザゼンは激しくノッて見るタイプでもないから、ストレスなく着席でもOKかなと思った🤔来月の同じ状況で見るナンバガはどうなるかな。 pic.twitter.com/mrdfsVUGAq
— ナミギス (@namigisu1) June 17, 2021
やや前方ほぼ真ん中
豊洲PITの有料観覧席到着
— トト (@toto_berika) March 31, 2018
前から12列ってところかな。
有料なので1段高くなってるから観やすいと思う。
しかし…
特に推しグッズとか持ってないのでのんびりと観ることになるな。#加藤史帆 #佐々木久美 #影山優佳 #ローンチパーティー pic.twitter.com/982ts5dm8c
最後列真ん中
豊洲PIT指定席の最後列のライブ中の眺めはこんな感じなので参考にどうぞ pic.twitter.com/I1TLfhbug0
— kouki (@kouki_tin) May 5, 2018
豊洲pitの指定席は公演によって座席表に変動がありますが、やはり前方の席からの見え方が最も良いですね。
スタンディングの場合と同じく、地面に段差がある列なら後方でも見やすいでしょう。
最後列付近はステージから遠すぎたり前の人と被ったりするので、あまり見やすいとは言えないかもしれません。
また、15・16番や35・36番など、通路を挟む席は隣の人とぶつかる心配も少ないので当たり席と言えそうです!
端の見え方
豊洲pitの端の方からの見え方を、スタンディング・指定席それぞれ紹介します。
スタンディング最前列左端
ハイエイタスカイヨーテ見に豊洲PIT。端だけどなんとか最前確保。ツノだけのシンプルなセット(+キティの着ぐるみ着た犬のぬいぐるみ)ながらパワフルさに圧倒されました。 pic.twitter.com/09MKnebrqV
— abu (@abu428) October 30, 2024
スタンディング前方右端
声色エントロピーお疲れ様でした!あずきちのライブ現地参戦は初めてでしたし、豊洲PITも初めて!さらにスタンディング席も初めてという初めて尽くし!😆
— 素直なくまー@ホロ箱推し (@kuma_holofun) September 18, 2024
最高のライブでした!会場で聴く歌声に生バンドの演奏は迫力満点。セトリもエモくて思わず床…を我慢して楽しみました😆#AZKiワンマン豊洲DAY2 pic.twitter.com/PTnHWJ47rI
指定席最前列左端
@豊洲PIT
— m (@oshim39) July 14, 2017
整理番号3番でした。楽しみ。 pic.twitter.com/JmMxAsHRhU
指定席真ん中付近右端
銀テにはあまり執着しないタイプなんだけど、今日のはちょっと欲しかったな(*~▽~) 席が端すぎた~ @豊洲PIT pic.twitter.com/AaduJAX2ld
— 長寿と繁栄を🖖🏻 (@HowdoUlikeWedn) September 8, 2018
豊洲pitでのライブを端から見る際は、前方すぎるとステージ端が見切れてしまう可能性があります。
また、スタンディングの場合は身体ごと中央に向き直れるので負担は少ないですが、指定席の場合は少し首を痛めてしまうかも…。
後方になればなるほどステージ全体が視界に収めやすくなり、見え方は良くなりますね。
ライブ中の見やすさを考えると、前方端側の席より後方の席の方がオススメできそうです!
豊洲pit座席の見え方まとめ
この記事では、東京都のライブ会場『豊洲pit』の座席表と座席からのステージの見え方をお伝えしました。
豊洲pitの最大収容人数(キャパ)は、スタンディングの場合は3,103人、指定席の場合は1,328人です。
座席の種類は1階席のみで、スタンディングの場合と全席指定席の場合に分かれます。
豊洲pitの座席表は公演によって変動があり、公演ごとに座席の配置が異なることには注意してください!
スタンディング・指定席共に、特に見え方が良い位置は最前列付近のセンターエリアです。
スタンディングの場合は前方でも周りの人に埋もれてしまう可能性があるので、身長が低めの方は段差がある付近で鑑賞することをオススメします。
豊洲pitでは、ももいろクローバーZやSUPER BEAVERなど、名だたるアーティストのライブが開催されています。
今後豊洲pitでのライブに参戦する際は、ぜひ当記事を参考にしてくださいね!