東海地方では最大級を誇るライブハウス、『Zepp名古屋』!
zepp名古屋のライブに行く方は、会場の座席表やステージの見え方が知りたいですよね。
そこで当記事では、zepp名古屋の座席表やキャパ・各座席からの見え方についてまとめました!
実際にZepp名古屋に行った方の体験談からまとめたので、この記事を読めば失敗しないライブ参戦になるはずです!
zepp名古屋座席の見え方|おすすめ度
Zepp名古屋の座席ごとの見え方のおすすめ度はこちらです。
| 席種 | おすすめ度 | 座席からの見え方 |
|---|---|---|
| 1階席 指定席 | ★★★★☆ | ・ステージが近く、会場の熱気を間近で感じられる ・最後列でもステージ全体をしっかり見渡せる ・後方の段差最前列(P列付近)は視界が広く特に見やすい ・後方ではアーティストの表情を肉眼で追うのは難しい ➡ 双眼鏡:後方は必須 |
| 1階席 スタンディング | ★★★★☆ | ・最前列は距離1mほどで、アーティストと目線が合うレベル ・中央~後方でもステージが高めで全体が見やすい ・人の頭で視界が遮られることもあるが、段差手前は快適 ・音響の迫力は抜群で、体全体でライブを感じられる ➡ 双眼鏡:後方は必須 |
| 2階席 指定席 | ★★★★★ | ・ステージ全体を見渡せる座席 ・最前列はとても見やすく距離も近い ・後方でも会場がコンパクトなため視界がクリア ・落ち着いてライブを観たい人に最適なエリア ➡ 双眼鏡:あると快適 |
| 2階席 立ち見席 | ★★★★☆ | ・ステージ全体を真上から見下ろす形で全景がわかりやすい ・自由に体を動かして楽しめる距離感 ・端の位置ではやや角度がきつくなることも ・照明演出や構成の一体感を感じやすい ➡ 双眼鏡:あると快適 |
Zepp名古屋は全体的にステージとの距離が近く、どの席でもライブの熱を感じられる会場です。
1階アリーナは迫力と臨場感を味わいたい人にぴったり、2階席は演出全体をじっくり堪能したい人におすすめ。
後方や2階席からは表情が見づらい場面もありますが、音響が良く、双眼鏡を使えばその不安も解消されます。
「見えにくかったらどうしよう…」という心配よりも、双眼鏡をひとつ用意して思い切りライブを楽しむ準備をしていきましょう✨
zepp名古屋座席の見え方|1階席(指定席・スタンディング)
Zepp名古屋の座席で1階席からの見え方は、ステージとの距離が近く、迫力や臨場感をしっかり味わえるのが特徴です。
指定席の場合は、座ったままでもステージ全体を見やすく、音のバランスも良好。
前方ではアーティストの表情まで確認でき、スタンディングの場合の最前列はアーティストと1メートルほどの距離感!
その反面、後方は人の頭で視界が遮られることもあるので段差最前列を陣取れると快適です!
しおり段差は指定席ならP列、スタンディングならE・Fブロックの前にあります!
段差より後方になってしまった場合は双眼鏡があると安心して楽しめます。
zepp名古屋の1階席からのステージの見え方の体験談はこちらです。
指定席M列(後ろから8列目)センター
ブルエン楽しすぎる♡‼️
— むーたん (@SAfamily_96ers) October 18, 2021
M列だったけどど真ん中!
次は26日にZepp yokohama!
その前に22日にZepp nagoyaで
Novelbright×SPYAIRの対バン‼️
席はこれから2つ後ろのとこ!#BLUEENCOUNT #ZeppNagoya #QED pic.twitter.com/98EaVSOHHb
指定席R列(後ろから3列目)右端
Zepp名古屋 K2夜公演
— のぶ (@nobu_ske48) August 20, 2022
席はこちら!
やっぱり1階席後方なら、
2階席の方が断然見やすいですね😊
2階席なら段差がかなりあるので、前に大きい人がきても安心だし pic.twitter.com/LepQirsReN
スタンディング最前列やや右寄り
最前列で距離感はこんな感じ。ヒロの真ん前。1m先に常にメンバー。前のめりのちゃまに関しては40cm先まで近づく。
— 史 (@sparekey8310) October 24, 2017
お疲れ様でした。 #bumpofchicken #PF_NGZ #pathfinder #zeppNagoya #最前列 #bump好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/FJzE9UP1wy
スタンディング前方~真ん中右端付近
ありがとうZepp名古屋〜
— @おもち (@omochi_attomaku) June 8, 2024
10m先に朝子ちゃんいて登場から泣けたよ大好きだよ🫶🏻スタンディング最高だね👍
#SHISHAMO pic.twitter.com/iCArMHG9Dp
スタンディング最後列センター
Make A Wishのアカペラ、一番後ろまで細美さんのマイクなしの歌声はちゃんと聞こえてました。#ELLEGARDEN#ZeppNagoya pic.twitter.com/Phv6yb7Hpr
— のぞみ (@nozovegas16) December 6, 2022



段差は指定席ならP列、スタンディングならE・Fブロックの前にあります!
ステージが少しだけ高めの位置にあるのも、見やすくてありがたいですね!
zepp名古屋座席の見え方|2階席(指定席・立ち見席)
Zepp名古屋の座席で2階席からの見え方は、会場全体を俯瞰できるのが魅力です。
指定席の場合は、ステージ全体の構成や照明をじっくり楽しめ、落ち着いて観覧できます。
zepp名古屋の2階席は、センターブロック最前列あたりが最も見やすいと思われます。
地面からの高さもあまりないので、アーティストを思ったよりも近くで見ることができます!
立ち見席の場合は、角度があるため見やすい反面、手すり越しでの観覧になるため身長によっては少し見づらさを感じることも。
距離があるぶん、双眼鏡があると表情までしっかり見えて快適です!



2階席は音響バランスもよく、演出全体を楽しみたい人にぴったりです。
実際のzepp名古屋の2階席からのステージの見え方を紹介します!
指定席最前列ほぼセンター
キュウソ楽しかったー!
— ビタミンE* (@PolkaDot082) December 12, 2023
ドレスコード🟩ありのライブで、統一感あって良かった!
しかも2階席最前列でめちゃめちゃ見やすい👀
懐かしい曲やレアな曲もやってくれたし最高!
明日も楽しみ🟥🐭#キュウソネコカミ#Zeppnagoya pic.twitter.com/tY25lWH0Kl
指定席最後列左端
Zepp Nagoya🚌🌻2階席1番後ろの1番端っこからの眺め🕶️✨
—@nyarooon0912) January 27, 2024
のあくんから見ると米粒くらいかもだけどこっちからは全体がよく見えて思ったより近く感じて良かった🥰#NOANA #NOA pic.twitter.com/fDYsJz4AYN
立ち見席センター
なんと!!2F指定💺を取ったつもりが、ガッツリ立ち見だった件😅😅😅でも周りを気にせず踊りまくって正解✌️✨#ZeppNagoya #FUNWITHAMISSION #manwithamission pic.twitter.com/l4egfeGjUK
— pika2akiko (@akiko_pika2) April 16, 2024
立ち見席やや左寄り
ナンバガZepp名古屋入場した。立見席、2階の一番上なので遠いけれど、それでも観れるだけありがたい。それにしても、隣全く空けないのに椅子席にする事が果たして感染対策になるのだろうか??盛り上がり禁止されてる単に我慢席じゃね??立見席遠いけれど、自由に観れそうで良いかも。楽しむぞ!!! pic.twitter.com/J0bKv2X0Q6
— DJダンボール📦 (@tok38) December 19, 2021
また、2階席には傾斜がついているので、立ち見席からはかなりスッキリした視界でライブを楽しめるでしょう!
zepp名古屋座席表・キャパ
指定席・スタンディングそれぞれについて、zepp名古屋の座席表を確認しましょう!
まず、全席指定席の場合の座席表がこちら。


1階席に549席、2階席に192席の指定席が設置されます。
次に、スタンディングのブロック割がこちら。


1階部分がオールスタンディングになり、2階席後方には72人が入れる立ち見席が設けられます。
zepp名古屋の最大収容人数(キャパ)は、全席指定席の場合は741人、スタンディングの場合は1,864人です。
主な座席の種類と収容人数・列数は以下のとおり。
| 全席指定席 | スタンディング | |
| 1階席 | 549人(A~T列、全20列) | 1,600人 |
| 2階席 | 192人(2A~2F列、全6列) | 192人(固定席) + 立ち見72人 |
| 合計 | 741人 | 1,864人 |
zepp名古屋座席の見え方!1階席・2階席やスタンディングと座席表まとめ
この記事では、愛知県のライブ会場『Zepp Nagoya』の座席表と座席からのステージの見え方をお伝えしました。
Zepp名古屋の座席ごとの見え方のポイントは以下の通りです。
- Zepp名古屋は会場がコンパクトで、どの席からもステージが比較的近い
- 1階後方でも音と照明の迫力をしっかり体感できる
- 段差部分や2階最前列は特に見やすく人気の座席
- 2階立ち見からはステージ全体が見渡せ、演出重視の人におすすめ
- 双眼鏡を持っていけばどの席でも表情までしっかり楽しめる
zepp名古屋の最大収容人数(キャパ)は、全席指定席の場合は741人、スタンディングの場合は1,864人です。
座席の種類は1階席・2階席があり、全席指定席の場合とスタンディングの場合に分かれます。
zepp名古屋の座席表は公演によって変動があり、スタンディングの場合は1階部分全てと2階最後方が立席となります。
zepp名古屋では、毎日のように有名アーティストによるライブが開催されています。
今後zepp名古屋でのライブに参戦する際は、ぜひ当記事を参考にしてくださいね!