\ ポイント最大11倍! /

zepp名古屋座席の見え方!1階席・2階席やスタンディングはどう見える?

東海地方では最大級を誇るライブハウス、『Zepp名古屋』!

zepp名古屋のライブに行く方は、会場の座席表やステージの見え方が知りたいですよね。

そこで当記事では、zepp名古屋の座席表やキャパ・各座席からの見え方についてまとめました!

実際にZepp名古屋に行った方の体験談からまとめたので、この記事を読めば失敗しないライブ参戦になるはずです!

目次
スポンサーリンク

zepp名古屋座席の見え方|おすすめ度

Zepp名古屋の座席ごとの見え方のおすすめ度はこちらです。

スクロールできます
席種おすすめ度座席からの見え方
1階席 指定席★★★★☆・ステージが近く、会場の熱気を間近で感じられる
・最後列でもステージ全体をしっかり見渡せる
・後方の段差最前列(P列付近)は視界が広く特に見やすい
・後方ではアーティストの表情を肉眼で追うのは難しい
➡ 双眼鏡:後方は必須
1階席 スタンディング★★★★☆・最前列は距離1mほどで、アーティストと目線が合うレベル
・中央~後方でもステージが高めで全体が見やすい
・人の頭で視界が遮られることもあるが、段差手前は快適
・音響の迫力は抜群で、体全体でライブを感じられる
➡ 双眼鏡:後方は必須
2階席 指定席★★★★★・ステージ全体を見渡せる座席
・最前列はとても見やすく距離も近い
・後方でも会場がコンパクトなため視界がクリア
・落ち着いてライブを観たい人に最適なエリア
➡ 双眼鏡:あると快適
2階席 立ち見席★★★★☆・ステージ全体を真上から見下ろす形で全景がわかりやすい
・自由に体を動かして楽しめる距離感
・端の位置ではやや角度がきつくなることも
・照明演出や構成の一体感を感じやすい
➡ 双眼鏡:あると快適

Zepp名古屋は全体的にステージとの距離が近く、どの席でもライブの熱を感じられる会場です。

1階アリーナは迫力と臨場感を味わいたい人にぴったり、2階席は演出全体をじっくり堪能したい人におすすめ。

後方や2階席からは表情が見づらい場面もありますが、音響が良く、双眼鏡を使えばその不安も解消されます。

「見えにくかったらどうしよう…」という心配よりも、双眼鏡をひとつ用意して思い切りライブを楽しむ準備をしていきましょう✨

スポンサーリンク

zepp名古屋座席の見え方|1階席(指定席・スタンディング)

Zepp名古屋の座席で1階席からの見え方は、ステージとの距離が近く、迫力や臨場感をしっかり味わえるのが特徴です。

指定席の場合は、座ったままでもステージ全体を見やすく、音のバランスも良好。

前方ではアーティストの表情まで確認でき、スタンディングの場合の最前列はアーティストと1メートルほどの距離感!

その反面、後方は人の頭で視界が遮られることもあるので段差最前列を陣取れると快適です!

しおり

段差は指定席ならP列、スタンディングならE・Fブロックの前にあります!

段差より後方になってしまった場合は双眼鏡があると安心して楽しめます。

zepp名古屋の1階席からのステージの見え方の体験談はこちらです。

指定席M列(後ろから8列目)センター

指定席R列(後ろから3列目)右端

スタンディング最前列やや右寄り

スタンディング前方~真ん中右端付近

スタンディング最後列センター

しおり

段差は指定席ならP列、スタンディングならE・Fブロックの前にあります!

ステージが少しだけ高めの位置にあるのも、見やすくてありがたいですね!

スポンサーリンク

zepp名古屋座席の見え方|2階席(指定席・立ち見席)

Zepp名古屋の座席で2階席からの見え方は、会場全体を俯瞰できるのが魅力です。

指定席の場合は、ステージ全体の構成や照明をじっくり楽しめ、落ち着いて観覧できます。

zepp名古屋の2階席は、センターブロック最前列あたりが最も見やすいと思われます。

地面からの高さもあまりないので、アーティストを思ったよりも近くで見ることができます!

立ち見席の場合は、角度があるため見やすい反面、手すり越しでの観覧になるため身長によっては少し見づらさを感じることも。

距離があるぶん、双眼鏡があると表情までしっかり見えて快適です!

しおり

2階席は音響バランスもよく、演出全体を楽しみたい人にぴったりです。

実際のzepp名古屋の2階席からのステージの見え方を紹介します!

指定席最前列ほぼセンター

指定席最後列左端

立ち見席センター

立ち見席やや左寄り

また、2階席には傾斜がついているので、立ち見席からはかなりスッキリした視界でライブを楽しめるでしょう!

スポンサーリンク

zepp名古屋座席表・キャパ

指定席・スタンディングそれぞれについて、zepp名古屋の座席表を確認しましょう!

まず、全席指定席の場合の座席表がこちら。

引用元:zepp名古屋公式HP

1階席に549席、2階席に192席の指定席が設置されます。

次に、スタンディングのブロック割がこちら。

引用元:zepp名古屋公式HP

1階部分がオールスタンディングになり、2階席後方には72人が入れる立ち見席が設けられます。

zepp名古屋の最大収容人数(キャパ)は、全席指定席の場合は741人、スタンディングの場合は1,864人です。

主な座席の種類と収容人数・列数は以下のとおり。

全席指定席スタンディング
1階席549人(A~T列、全20列)1,600人
2階席192人(2A~2F列、全6列)192人(固定席) + 立ち見72人
合計741人1,864人
スポンサーリンク

zepp名古屋座席の見え方!1階席・2階席やスタンディングと座席表まとめ

この記事では、愛知県のライブ会場『Zepp Nagoya』の座席表と座席からのステージの見え方をお伝えしました。

Zepp名古屋の座席ごとの見え方のポイントは以下の通りです。

  • Zepp名古屋は会場がコンパクトで、どの席からもステージが比較的近い
  • 1階後方でも音と照明の迫力をしっかり体感できる
  • 段差部分や2階最前列は特に見やすく人気の座席
  • 2階立ち見からはステージ全体が見渡せ、演出重視の人におすすめ
  • 双眼鏡を持っていけばどの席でも表情までしっかり楽しめる

zepp名古屋の最大収容人数(キャパ)は、全席指定席の場合は741人、スタンディングの場合は1,864人です。

座席の種類は1階席・2階席があり、全席指定席の場合とスタンディングの場合に分かれます。

zepp名古屋の座席表は公演によって変動があり、スタンディングの場合は1階部分全てと2階最後方が立席となります。

zepp名古屋では、毎日のように有名アーティストによるライブが開催されています。

今後zepp名古屋でのライブに参戦する際は、ぜひ当記事を参考にしてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次