お知らせ内容をここに入力してください。

zozoマリンスタジアムライブ座席の見え方!アリーナや1塁側・3塁側も紹介!

千葉ロッテマリーンズの専用球場で、大規模な音楽イベントも多く開かれている『zozoマリンスタジアム』!

zozoマリンスタジアムのライブに行く方は、会場の座席表やステージの見え方が知りたいですよね。

そこで当記事では、

  • zozoマリンスタジアムのアリーナ席、1塁側・3塁側スタンド席の見え方
  • zozoマリンスタジアムの座席表・キャパ
  • zozoマリンスタジアムのアリーナの座席表

についてまとめました!

目次
スポンサーリンク

zozoマリンスタジアム座席の見え方|アリーナ

zozoマリンスタジアムのアリーナ席は、座席前方と中間~後方で見え方が違います

  • 座席前方:メインステージと近く、とても見やすい
  • 座席中間~後方:全体を見渡せるが、周りの人に埋もれやすい

以下でzozoマリンスタジアムのアリーナ席からの見え方を詳しく紹介します!

7列目左側(A6ブロック)

前方左側(Bブロック)

前方~中間センター付近

後方右側

zozoマリンスタジアムのアリーナ席は、前方だとメインステージの見え方も良く、いわゆる「神席」と呼ばれることもあるようです!

ただ、アリーナ席は地面がフラットなので、中間~後方の座席だと埋もれやすくなってしまいます。

しおり

後方の座席はメインステージから遠くなるので、双眼鏡などは必須ですね!

ですが、zozoマリンスタジアムでのライブは多くの場合、センターステージや花道が設けられます

加えてバックステージまであれば、後方の座席でもアーティストが間近で見られるでしょう!

スポンサーリンク

zozoマリンスタジアム座席の見え方|1塁側スタンド

zozoマリンスタジアムの1塁側スタンド席は、視界良好で見え方が良い座席です

以下でzozoマリンスタジアムの1塁側スタンド席からの見え方を詳しく紹介します!

中間付近

中間~後方

後方

スタンド4(最後列付近)

zozoマリンスタジアムの一塁側スタンド席は、メインステージを右手側に見ることになる座席です。

ステージからの距離は離れるので、どの座席でも双眼鏡があった方が良いでしょう。

しおり

特にステージ正面エリアの最後列付近は、双眼鏡がないと見え方的にかなり厳しそう…!

ステージサイドの座席だとメインステージとの距離も縮まりますが、角度によっては一部の演出やスクリーンが見えにくくなるかもしれません。

このような座席は見切れ席として販売されることも多いので、確認を忘れないようにしてくださいね!

スポンサーリンク

zozoマリンスタジアム座席の見え方|3塁側スタンド

zozoマリンスタジアムの3塁側スタンド席は、一塁側と同じく視界がクリアに保てる見え方の良い座席です

以下でzozoマリンスタジアムの三塁側スタンド席からの見え方を詳しく紹介します!

最前列

前方

後方

最後列付近

zozoマリンスタジアムの三塁側スタンド席は、メインステージを左手側に見ることになる座席です。

最前列付近の座席からはアリーナ席と変わらない目線で楽しめますが、後方になるとやはりステージが遠く感じるかもしれません。

しおり

双眼鏡は高倍率のものを用意した方が良さそうですね!

また、ライブによってはトロッコが用意される場合もありますが、その際は良い見え方が期待できそうです。

前方の座席だと、肉眼でもトロッコに乗ったアーティストの表情がバッチリ見えるでしょう!

スポンサーリンク

zozoマリンスタジアムアリーナの座席表【タイプ別】

zozoマリンスタジアムのアリーナ席の座席表は、公演によって以下のようにパターン分けされます。

  • メインステージのみ
  • メイン+センターステージ
  • メイン+バックステージ

それでは、各パターンの座席表を見ていきましょう!

メインステージのみ

zozoマリンスタジアムのメインステージのみの座席表です。

メイン+センターステージ

zozoマリンスタジアムの『メイン+センターステージ』の座席表です。

メイン+バックステージ

zozoマリンスタジアムの『メイン+バックステージ』の座席表です。

スポンサーリンク

zozoマリンスタジアム座席表・キャパ

それでは、zozoマリンスタジアムの座席表とキャパを確認しましょう!

引用元:座席表ガイド

zozoマリンスタジアムは屋外のライブ会場なので、座席によって日の当たり加減が異なります。

しおり

日なたと日陰では体感温度が違うため、体温調節がしやすい服装で参戦するべきですね!

特にスタンド席後方は寒く感じやすいようなので、気温が低めの日は上着を持っていった方が良いでしょう。

zozoマリンスタジアムの最大収容人数(キャパ)は、約35,000人です。

千葉ロッテマリーンズ公式HPには最大収容人数29,635人と記載されていますが、ライブ時はアリーナ席などが設けられるので、そこに約5,000席分が追加されます。

主な座席の種類と収容人数は以下のとおり。

アリーナ席約5,000人
固定席(スタンド席等)30,118人
合計約35,000人
スポンサーリンク

zozoマリンスタジアム座席の見え方まとめ

この記事では、千葉県のライブ会場『zozoマリンスタジアム』の座席からのステージの見え方と座席表をお伝えしました。

zozoマリンスタジアムの座席ごとの見え方は以下の通りです。

  • アリーナ席:前方はとても見やすいが、中間~後方だと埋もれる可能性が高い
  • 一塁側スタンド席:双眼鏡は必要だが、視界が開けていて見え方が良い
  • 三塁側スタンド席:一塁側と同じく、前の人と被る心配もなく見え方の良い座席

zozoマリンスタジアムの座席の種類はアリーナ席、スタンド席(一塁側・三塁側)があり、最大収容人数(キャパ)は約35,000人です。

zozoマリンスタジアムでは、SUPER BEAVERや櫻坂46など、超人気アーティストの大規模なライブが開催されています。

今後zozoマリンスタジアムに行く際は、ぜひ当記事を参考にしてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次